岡山・謎の郷土料理を復元
【岡山】江与味さわら茶漬け
秘伝/江与味さわら茶漬け、味の秘密 謎/江与味でなぜ「さわら」なのか 江与味は「えよみ」と読みます 出店情報/屋台で地元で、ぜひお会いしましょう リンク ホームページ

土鍋で簡単、ご飯のおいしい炊き方【和食のたしなみ】

火加減、水加減、ちょっとしたコツ

三合のお米を炊く

三合のお米を土鍋で炊く

  • 三合(540cc)のお米を研いで、660ccの水を加え約30分間水に浸しておきます。土鍋の底の水分を拭きとっておきましょう。加熱すると割れてしまうおそれがあります。
    土鍋に600ccの水を加えます。
    ※フタはできるだけピタっと密封してください。ぬれ布巾でハチマキをする方や、フタの穴に箸で栓をする方もいるそうです。
  • 炊き始めは弱火で1分余熱をして、強火で約5分間、一気に加熱します。3分くらいすると土鍋の底から「ポコポコ」と音がしてきます。
    土鍋炊飯の炊き始めは、強火で一気に4、5分加熱。
  • 「ポコポコ」の音が「フツフツフツフツ」と軽く速くなってきて、フタの穴から、いきおいよく蒸気が吹き出してきたら中弱火にします。このタイミングが遅れますと焦げ付いて、吹きこぼれてしまいます。
    約13〜15分で火を止めます。
  • このまま中弱火で約8分間炊き上げます。土鍋の中では「コトコト」という音がしていて、水分が減るにつれ立ち上る蒸気も徐々に少なくなり、だんだんと静かになっていきます。
    このまま弱火で5分間加熱します。
  • 最後にもう一度強火で10秒くらい加熱します。おこげの好きな方は20秒から40秒、土鍋の中で「チリチリ」という音が聞こえたら火を止めます。
    最後にもう一度強火で20秒くらい強火で加熱します。
  • あとは20分ほど蒸らします。くれぐれもフタを開けないでください。
    20分ほど蒸らします。
  • お米を研いでから1時間、炊き始めから30分、できあがりです。軽くほぐしてからお茶碗によそいましょう。
    土鍋でご飯が炊けました。できあがり。

「もちぐら」 さくらもち市長のイラスト倉庫

土鍋炊飯のススメ

どうですか、簡単な上に時間もかからないでしょう。お米を洗う手間は一緒です。そして、火にかけている時間は約13分間。慣れれば時間を計らなくても、蒸気の上がり具合や土鍋の中の音で、うまく炊けるようになります。

なんといってもお米は私たちの毎日の主食、炊き方はいろいろありますが、手軽で美味しいご飯をいただくために、いろいろな鍋を使った方法を追求されておられる方がおられますので、リンクしておきます。

ぷちぐる:「おいしそー.com」さんのサイトで紹介する炊き方は、土鍋のフタのすき間に湿らした布巾でハチマキをするとよいそうです。

暮らし*カフェ:「暮らし*カフェ」さんのサイトで紹介されている水分量と火加減のバランスがよいようにも思われます。

ガスコンロでメシを炊く:「四畳半の住人」さんのサイトでは、土鍋以外に文化鍋、圧力鍋、羽釜などで炊いた実績を掲載されています。

手軽な炊飯鍋製品

火加減不要の炊飯土鍋

土鍋にこだわってみたい方には、このような製品が販売されています。

【参考商品】伝統工芸品『伊賀焼』の炊飯土鍋(窯元:三重県伊賀市)

二重蓋で圧力釜の機能を果たし、吹きこぼれも防ぎます。多孔質の粗土のため、ご飯がべとつかず冷めてもおいしくいただけます。また炊き込みご飯や玄米もおいしく炊けます。
1832年(天保3年)の創業・長谷園(長谷陶製陶株式会社)製

ガスレンジで使う羽釜もアリかも

土鍋ではなくアルミニウム製の羽釜です。これも人気製品だそうです。

【越後の釜職人】釜炊き三昧 4合炊き

ガスレンジで手軽に素早くそして美味しく炊き上げることができる、こだわりのアルミニウム釜です。カセットコンロでも簡単に炊けるので、アウトドアでの炊飯にも最適。

 

美咲町

江与味さわら茶漬け
「江与味さわら茶漬け」をこよなく愛する会

岡山県

トップページ | 組織概要 | 個人情報保護方針 | サイトマップ

岡山県 久米郡 美咲町 えよみ 江与味 さわら茶漬け facebook

行政・自治のサイト

グルメ・ネットショップ

スポンサード リンク